運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
422件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

平成二十九年の国税庁の民間給与調査によりますと、全産業従事者給与平均四百三十二万円に対して、林野庁の統計によりますと、林業従事者が三百四十三万円と、八十九万円の差があります。林業労働者確保のために、給与面での処遇改善を是非やっていただきたいと思いますが、見解を是非政務からお伺いしたいと思います。

斎藤洋明

2020-05-27 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

女性参画森林組合の若返り、後継者問題においては、やはり一番必要なのは林業木材産業従事者所得向上だと思います。所得向上が実現しないと、意欲能力のある林業経営者も育ちません。また、意欲があっても、職業として選ぶこともできませんし、続けることができません。  今回の改正において、組合間の多様な連携手法を導入して、販売促進にも力を入れていかれると思います。

森夏枝

2020-04-15 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

町の大人の仕事といえば、一次産業従事者か公務員、大企業やショッピングモール地方支店、選択肢が限られている。また、子供たちは小学校から高校までずっと顔ぶれが変わらない濃縮したコミュニティーであることも多い。貧困世帯や環境も整わない家庭の話もよく聞く。子供たちICT教育から取り残されないように願っている。そのようにおっしゃっていました。  

梅村みずほ

2020-04-02 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

ということであれば、これから国内のことを評価するときに、畜産農家方々ももう立派な農家であって、一次産業従事者であって、日本農林水産業畜産業日本の一次産業を支える大きな柱でありますから、それらの方々の御努力が、自給飼料であろうが輸入飼料であろうができ上がったものは国産ですから、国産牛として流通させ、海外にも売るわけでありますから、そういった指標も取り入れることも有効ではないかということで、このような

江藤拓

2020-04-02 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

じゃ、所得確保できるのかというのが次に来る問題で、効率的、安定的な農業経営は、他産業従事者遜色のない水準の生涯所得確保し得る経営というように言っているんですけれども、じゃ、中小家族経営の位置付け、所得というのは、どこにも、自分の近くで頑張っているのがいるというのはあるんですけれども、こういう中小家族経営は本当にその遜色ないような所得というのは確保されるんでしょうか。

紙智子

2020-03-18 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

早くにやらなければならないこと、それは、特に国土交通省管轄でもあります、関係のあります観光政策などで、観光地などでは人影が本当になくなり、ホテル、旅館は宿泊や宴会のキャンセルと新規予約が入らない状況が、また、土産物屋飲食店宴会場飲食の材料を納めている事業者、それらの事業者に食材を納めている一次産業従事者や、そして、輸送でありますバス、タクシーなど交通事業者旅行業者など、観光に携わるさまざまな

小宮山泰子

2019-11-19 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

農業現場を知っている方なら、いいえ、江藤大臣ほど地元の一次産業従事者の方の声に耳を傾ける農政のプロであるからこそ、反対するに決まっていると思います。しかし、お立場はお立場です。今、大臣は、この売国協定を守らなければならないお立場にいらっしゃいます。その御苦労いかばかりかと、心中お察し申し上げます。  

石垣のりこ

2018-11-13 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

また、副大臣政務官の皆様におかれましても、このたびの御就任、重ねてお祝いを申し上げますとともに、ぜひ、この農林水産委員会一つ一つ委員会を大事にしながら、そして国民の、また一次産業従事者方々の期待に沿える、そうした委員会の審議を進めていきたいと思っておりますので、どうかまた今後ともよろしくお願い申し上げる次第でございます。  本題に入ります前に、一つ申し上げておきたいことがあります。

稲津久

2018-05-15 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

成長産業がいいかどうかというのは別の問題ですし、あと、先ほど平野委員からもお話がありましたけれども、やっぱり我が国の深刻な問題は、人口減少ということと、それと一次産業従事者がこれからどんどん減っていくんじゃないかということ、それから、食料消費量もどんどん減っていくわけですから、次の我が国の在り方をどう考えていくかという中で、今までは国内の需要に対して供給してきたわけですけれども、海外に輸出をしていくということも

徳永エリ

2018-03-20 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

観光産業従事者からは、旅館等人手不足などにいろいろ支援をしていただくとかそういうのならまだいいけれども、ゼネコンに回るのではないか、そういう心配の声も実際に私、現場でお聞きしています。  そういう中で、文化財修復とか文化財観光の目玉にするということは当然あるでしょうけれども、だからといって、どこまで広げていくのか。

早稲田夕季

2017-03-09 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

また、近年の目覚ましいICT、IoTの進展は、建設産業従事者の働き方を大きく変える可能性がございます。担い手確保建設産業が将来にわたって役割を果たしていくためには、こうしたi―Constructionの取組などを進めることによりまして、発注者立場から長時間労働の是正や休日確保などの働き方改革につながる取組を進めていく必要があると考えております。  

石井啓一

2017-02-21 第193回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

一九七〇年には千七百九十万、三四・一%を占めていた第二次産業従事者が、二〇一〇年には千四百十二万、二五・二%に九ポイント低下をする一方で、同じ時期に、三次産業従事者は、二千四百五十一万人、四六・六%から三千九百六十五万人、七〇・六%に、二四ポイントもふえている就業構造の変化などは、その特徴的な例だと思います。  

小田川義和

2016-11-02 第192回国会 参議院 本会議 第8号

被用者については、昭和十七年に厚生年金保険の前身である労働者年金保険が創設され、サラリーマンではない農家、漁師などの第一次産業従事者、自営業者等についても、昭和三十六年に最低限の老後の生活費を給付するための国民年金法が施行されました。昭和六十年には国民年金加入者を全国民に拡大し、全国民共通基礎年金制度が導入され、その後も種々制度改正が行われてきました。  

平山佐知子

2015-05-21 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

しかし、当時は第一次産業従事者が多かったですから、その結果として、七割近くが農家農業者組合員になっていたということでございます。  何でこんな話をしたかと申し上げますと、准組合員のことを考えるときに、准組合員制度は何でできたかというときに、産業組合から農業会あるいは農協になったときに、地域協同組合として組合員になっていた方々が宙に浮いてしまった。

小山展弘

2014-04-23 第186回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第5号

日本産業界構造変更というのがたしかあったと思うんですが、例えば一九六〇年代ぐらいだとすると、実は一次産業、二次産業、三次産業というのは大体三〇%ずつで三分の一ずつあったわけですが、昨今でいきますと、一次産業従事者というのが四%ぐらい、二次産業はいいところ二五%ぐらいですかね、三次産業が七一%ぐらいですかね。  

佐々木則夫

2014-04-17 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

今般の見直しは、意欲能力のある担い手対象としつつ、規模要件は設けないこととしており、これは、他産業従事者から見た立場農業現場から見た立場を踏まえたものと評価をいたしております。  そこで、ゲタ対策ナラシ対策については、面積要件の廃止や認定新規就農者の取り組みによって、意欲能力のある農業者であればこれらの対策対象になれると考えてよいのか、お伺いをいたします。

加藤寛治